最終更新日:2025年01月14日に更新しました。現在までに確認した競艇予想サイトの口コミ数:17,032

西川昌希元A1競艇選手が八百長で逮捕。レース検証した

▼ 西川昌希元A1競艇選手が、競艇八百長で逮捕

  1. 元競艇選手の西川昌希が、競艇八百長で逮捕

    元競艇A1選手の西川昌希が、競艇八百長で逮捕

    元競艇選手の西川昌希が、競艇八百長で逮捕されたという、衝撃的なニュースが2020年 1月9日の読売新聞にも載った。

    元競艇選手の西川昌希が、競艇八百長で逮捕
     


    競艇で八百長は不可能」だと誰もが信じていただけに、私としてもショックだったし、通常であればありえないことなのだが、このような公共ギャンブルの不祥事が起きてしまうと、嘘をついている競艇予想サイト調子に乗りそうで、コレによる悪影響が心配だ。


    競艇八百長の西川昌希が、発覚前に突然の引退

    今回逮捕された西川昌希」という元競艇選手のことはFNN PRIMEや、中日スポーツなどのニュースを見て知ったのだが、改めてまとめると、

    競艇八百長で逮捕された元競艇選手の西川昌希の画像
     


    元々三重支部所属のA1クラスのレーサーで、若きホープとして期待されていたのだが、昨年2019年9月に競艇選手としては異例の若さの28歳で電撃引退をした。

    2019年 9月21日の三国4日目11Rで6着を最後に、病気のため途中帰郷をしており、9月30日付で突然の引退届を提出したそうだ。

    逃げるように辞めた。


    逮捕目前に迫り、慌てて自主引退

    引退届を出した時の「引退理由」は持病の腰痛を抱えるなど、体調不良に悩んでいたということだった。

    だが、
    1/8(水) 21:17配信に配信されたニュースの直後に配信された1/8(水) 21:20配信のニュースでは、引退直前に西川昌希容疑者が知り合いに『八百長を指摘する事実無根の書き込みをされ、競走会に聴取された』と話していたそうで、それから理由も言わずに引退し、携帯電話にも出なくなった」載っていたので、きっとバレると思って慌てて引退したか、ボートレース協会が八百長行為を見つけ、引退勧告したのではないか?と、推測できる。

    競艇八百長で逮捕された元競艇選手の西川昌希はビビって逃げた
     


    ボートレースのオフィシャルサイトで「西川昌希」を検索すると、通常であれば引退した選手でもしばらくはデータが残っていることもあるのだが、西川昌希元競艇選手の場合「検索結果0人」で完全にデータが抹消されていた



  2. 競艇八百長で逮捕された西川昌希が走った実際のレースを検証

    実際に、該当されるというレースを検証してみた

    【検証】2019年 7月2日の前半7R

    西川昌希の競艇八百長疑惑のレース2019年 7月2日の前半7R
    実際のレース映像



    八百長レーサー西川昌希は2号艇なのだが、1周目1マークで何かもの凄くぎこちないターンをしているようにも見える。
    だが他の艇も転覆などの影響で後退しているためか、バックを走っている段階では3着であり、そのまま1周目2マークも普通にターンしてホーム側に戻っている。

    あきらかな異変が起きたのはその後だ。
    1マーク側で転覆をしているため、転覆しているところで艇同士が競い合うと危ないので優先艇保護というルールにより、ホーム側に向けた段階での着順で低速旋回しなければならないのだが、3着を走っていた西川だけが、さも自ら4着に落ちたいかのように艇のスピードを緩めたのが明らかにわかる。

    4着を走っている艇も、西川の艇を追い抜いてしまうと違反になるため、追い抜くことができず、相当戸惑っていたのが分かる。…コレは西川にしてみれば思わぬハプニングで焦っていただろう。
    そして仕方なく3着の段階で2周目1マークをまわったようだが、その直後4着の艇に追い抜かせ、結果として4着でゴールすることとなった。

    明らかに、自ら負けようとしている感があり、見ているファンからすればとてもおかしなレースだっただろう



    【検証】2019年 7月2日の後半10R

    西川昌希の競艇八百長疑惑のレース2019年 7月2日の後半10R
    実際のレース映像



    このレースで八百長レーサー西川昌希は1号艇で、人気を背負っていたレースでもある。
    ただ、正直このレースに関しては、西川自体もターンミスをしているのだが、それが故意か故意でないのかまでは正直分からないレベルのミスだった。

    実際に、2着でゴールしていて、舟券に絡んでいるというのも微妙なポイントの一つだろう。

    前半戦の明らかな感じのレースとは違って、このレースに関しては本人にしか分からない、なんとも言えないレースである。



  3. 西川昌希の八百長考察

    競艇ボートレースにおいての八百長考察

    競艇八百長で考えられるとすれば、
    6艇全員がグルでやっていれば着順も指定できるかもしれないが、さすがにそれは厳しいと思うし、やる人数が増えれば増えるほど、バレるリスクも高くなるだろう。
    なので、基本的には単独犯になる

    その艇が勝利をするという事での八百長は、そもそもレースで勝利する事自体が難しいので成立しないし、勝利を簡単にできるようなレースなら、オッズ的に人気が集中して旨みが全然ないだろう。

    それは2着や3着などの決められた着順でゴールするというのも同じで、他の5艇は真剣にレースをしているので着順を上位着順で狙うというのも無理がある。


    もちろんそういう事をできる実力の持ち主で、他の5艇が弱い選手であるなら可能かもしれないが、それだとやはり人気してしまうので、これも得策ではない。
    …これが、前章の後半10Rが八百長かどうか微妙と書いた理由でもある。


    となると、自分が人気をしている時に、舟券対象から外れるという事だが、これは先ほどの7Rに見事に当てはまると思うし、西川がわざと負けにいったのも説明がつく

    そもそもだが、選手がわざと着順を落とす理由なんて普通に考えれば一つもない。
    勝率は下がるし、賞金だって下がるからだ。


    実力選手が負けるしか、割りの合う八百長は成立しない

    以前私は「競艇予想サイトの裏情報はウソ」で「八百長など無い」と断言した。
    …そして「圧倒的なリスクの方が高いから、選手が八百長するメリットが無い」とも書いた。

    競艇予想サイトの裏情報はウソ」でも書いたし、今回の「八百長考察」においても書いているように、そもそもが競艇における八百長は、もし「ある」とすればその艇が負けるという事でしか成立しない

    それができるとしたら引退勧告間近の最弱選手がわざと負けても配当はつかないので、「ある」とすれば舟券に常に絡むA1級の選手じゃないと成立しないのだ。

    A1級選手の年収を考えると、そんなバカなことを考える選手がいるわけないと、誰もが疑うことも無かったハズなのに、まさか言ったまんま「A1級の選手」が八百長してたとはな



  4. 競艇八百長のわずか300万の謎

    あまりに少額な八百長事件

    1/10(金) 12:06配信のニュースで、西川昌希が競馬にハマったことが八百長に走った原因と書いてあり、競艇八百長で稼いだ「600万を親戚の増川容疑者と折半した」とあるが、はたして本当なのだろうか?

    前述した2レースだけで300万を本当に渡せるだけの儲けがあったのだろうか?

    1レース自体の売上がそれほど高くない競艇において、2レースだけでそれほど稼げたかは甚だ疑問である。
    わざと負けるとは言っても、その他の艇は真剣にレースをしているので、3連単でいうとまだ60通りは生きているのである。

    その60通りから当たる舟券を選ぶのも難しいだろうし、全通り買うとなれば投資もかさみ、儲けも減るだろう。
    そう考えると、この金額がいかに不自然かが分かる


    前々から常習的に八百長をやっていたから、その合計でその金額になったからなのか、あるいはもっと他の、私たちが知らないお金が動いているのか、そこのあたりはよく分からない。


    消された西川昌希の記事

    日刊スポーツ」ではこれまで何度も西川昌希のことを記事に上げており、今回の八百長事件のことも一時は載っていたのだが、今はもう消されていたり、なんとも不気味な八百長事件である。

    元競艇選手の西川昌希が、競艇八百長で逮捕の記事が消えた
     


    不可解な点が多すぎる、前代未聞の競艇八百長事件

    それにしても西川昌希、なかなかな大事件を起こしてくれたなと思う。

    そもそも、どうやってスマートフォンを持ち込めたのかもだし、初日に宿舎に入る時にある、手荷物チェックで発見できなかったのが不思議だ。
    まぁ、あまり売り上げの高くない競艇場であるびわこなら、それくらいゆるい可能性もあるのかな。



  5. 西川昌希の競艇八百長事件の新たな情報

    配当金は6億円超だったと判明

    (追記:2020/3/10)
    2020年1月上旬に逮捕された「西川昌希」の、その後の情報があるので追記する。

    最初に逮捕された容疑は、先述したびわこ競艇場における2レースの八百長に絡んで、西川が不正に順位を下げ、共謀の親族から300万円を受け取った。とあったが、実はこんなものは氷山の一角で、とんでもなく多くのレースで八百長をしていたとのことである。

    元競艇選手の西川昌希が、競艇八百長で3億円
    3億円の利益とは・・・



    2016年から2018年の3年間で、3億円超を購入したのに対し、配当金は6億円超に達していたらしい。

    この段階でも3億円の利益だが、さらに同様の手口で2019年は9月までに1億円に近い利益を得ていたとみられる。
    その利益を2人で折半していたのだから、単純に西川には2億円近くの金が転がってきていたのだろう。


    西川昌希本人が持ちかけたことも判明

    さらに明らかになったのが、この八百長話を持ち掛けたのが、西川昌希からだというのだから、今頑張っている競艇ボートレース界に泥を塗った救いようのない事件である。

    最初から八百長するために選手になったのではないかと思えるくらいに、悪質である


    もうひとつ問題なのが、2019年に行われたのは三国競艇場や丸亀競艇場を含む9都府県10場の競艇場と、各地の様々な競艇場で八百長が行われていたという事実だ。

    悪質な競艇予想サイトは便乗してるようだが、逆に厳しくなったと想像ができないようだ。
    こんな事件があると冷めるので、二度とこのような事が絶対にないように、厳しくしてほしいものである。


競艇界の恥さらし、犯罪者・西川昌希の後日談

競艇界の恥さらし、犯罪者・西川昌希の後日談まとめ

無料予想のある、優良競艇予想サイト

  • 【優良】

    競艇ジャンキーTの知識と情報、見解がスゴイ

     1/9には「モーニングパック」というプランで唐津3R(7.6倍)→唐津6R(24.1倍)と的中させ、18万 3160円の払戻しとなった(今回も見解がスゴい)
    業界一の競艇の知識を持つサイトではないだろうか。実際に予想担当者が現地で収穫した情報やブログなど、生々しい本物の情報が提供されるのはココだけだと思う。
    無料予想とコンテンツだけでも十分に楽しめるサイトだ。

  • 【優良】

    競艇道と同じIPだがサーバー貸しなのか?

     1/8ラリアットデイ」という予想で児島7R(14.8倍)→児島10R(24.7倍)と、どちらも4〜6点でコロガシを成功させ、13万 5850円の配当となった。
    闘魂ボートでも無料予想の長期検証を2回、2ヶ月もかけて行ったが、回収率は98%と、146%と、期待のできる結果だったので注目することとなった。

  • 【優良】

    安い。3000円からで無料予想の的中率、回収率も高い!

     12/25には「デイタイムコロガシ」という110ptの低額コースで、福岡5R(17.3倍)→福岡8R(16.1倍)と、2つともわずか4点で転がしを成功させ、17万 3880円の払い戻しとなった!
    リアルタイムボートは有料コースの値段の安さが魅力的だ。最近減ったがリアルタイム予想も必見だ。

  • 【優良】

    無料予想の1ヶ月検証で回収率132%、収支結果はプラス+9万超えとなった。

     12/25には「TRIALデイ」という120ptのコースで、津8R(24.2倍)→津10R(19.9倍)とコロガシが上手くいき、14万 3280円の払戻しとなった。
    1日の抜けもなく無料予想を1ヶ月にわたり検証した結果回収率132%の、収支結果はプラス+9万 4650円といった成績を残した。120ポイントの低額コースも増え、今後に期待したい。

  • 【優良】

    見解はないが、提供する予想の精度はいい

     12/5モーニングスタンダード」で芦屋5R(16.3倍)→芦屋6R(14.5倍)とコロガシ成功、18万 8500円の払戻し。
    無料予想の見解が載っていないのが少し残念ではあるが、的中率、回収率は良いのでヨシとしよう。

  • 見解が凄い。競艇・競馬・競輪の無料予想が1つのアカウントで閲覧可能。

     11/6には「村上予想」で、住之江4R(25.4倍)→若松7R(8.0倍)とコロガシで、12万 1600円の払戻し。
    競馬予想も、競艇予想も、競輪予想も、なんと1つのアカウント全ての無料予想の閲覧が可能となる。また、この三競競艇という競艇予想サイトも提供される予想に「必ず載ってる」見解が秀逸なので、無料情報でも参考になる。

競艇予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競艇予想サイトの抜き打ち検証」は、競艇予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/01/13

ライトボートという競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

競艇予想サイト「ライトボート」の無料予想は、集客サイトの発表するものとは大きく乖離していた

戦績は18戦15勝3敗とされたが、実際の検証では18戦1勝17敗に終わり、的中率は83%から6%回収率は196%から19%収支は+17万超えから-14万超えと、全く異なる結果となった。


ライトボートという競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ライトボートの無料予想(2025/01/13)

今回検証したのは2025年1月13日の津6Rの無料予想の買い目だが、当日は向かい風7mの影響で安定板が使用され、2周レースに短縮。こうした条件下では内枠が有利となるものだが、「ライトボート」の予想はこの基本的なセオリーを無視していた。


1号艇原田は直近6ヶ月のイン1着率が約67%、3連対率は90%超とA1級並みの安定感を誇る選手。イン逃げ中心の予想が妥当であり、相手には相手は足の良い2号艇鰐部5号艇井上、実力上位の3号艇久田を絡めておくべきだった。
「ライトボート」の予想は重要な要素を考慮せず、精度に欠ける内容だったと言わざるを得ない。