最終更新日:2025年04月19日に更新しました。現在までに確認した競艇予想サイトの口コミ数:17,432

AIポセイドン 競艇予想サイトの口コミ・評判・評価と無料予想の徹底検証

AIポセイドンの基本情報と運営実態

  • AIポセイドン 競艇予想サイト

    出典:競艇検証.com

    ■サイト名:
    AIポセイドン
    ■補足情報:

    AIポセイドン」という競艇予想サイトは、競艇検証.comで取り上げている一般的な予想サイトとは一線を画している。業界に広がる集客サイトとの結託は見られず、無課金制で、独自路線を貫いているのが特徴だ。しかし、サイト名に「AI」という名前が付いているものの、提供されたデータを検証してみると、実態は他者が作った「新概念データ」を機械的にデータベース化し、出目を出しているだけに過ぎないことが判明した。モーター情報、気象条件、勝負駆け情報、などといった重要な要素が一切考慮されておらず、予想サイトとしての完成度は低いと言わざるを得ない。
    さらに、「AIポセイドン」には公式Xアカウントが存在するものの、更新頻度は極めて低く、新しい情報や関心を引く投稿はほとんどなかった。

    ■運営会社:

    不明

    ■運営責任者名:

    ■電話番号:

    不明

    ■メールアドレス:

    https://poseidon-boatrace.net/ の下

    ■住所:

    不明

    ■IPアドレス:

    163.43.102.65

AIポセイドンと共通点が見られる競艇予想サイト

AIポセイドンの競艇検証レポート

  1. AIポセイドン 競艇予想サイトの口コミ評判と無料予想の徹底検証

    AIポセイドン 競艇予想サイトを徹底検証!その真相と実態とは?

    AIポセイドンという競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)は、競艇検証.comで取り上げている一般的な予想サイトとは一線を画している。
    業界に蔓延する集客サイトとの結託は見られず、完全に独自路線を貫いているサイトであるのが特徴的だ。

    このようなサイトは、他の競艇予想サイトとの差別化を図ると同時に、独立性を強調しているといえる。


    …今回、AIポセイドンという競艇予想サイトを検証する中で、特に興味深かったポイントは以下の通り。

    AIポセイドンの検証で興味深かったポイント
    ・AIポセイドンの「AI予想」のトリックが判明
    ・AIポセイドンへの集客サイトが無い理由
    ・「AIポセイドン」の公式X
    ・AIポセイドンの競艇予想を検証
    ・「AIポセイドン」を検証して思うこと



  2. 「AIポセイドン」という競艇予想サイトを検証

    「AIポセイドン」のトップページ

    AIポセイドンの会員登録前のトップページは、このようなデザインになっている。


    先ず第一に思ったのは、広告バナーが凄くうざい

    有料とかではないのでそこでお金を稼いでいるのだろうが、本気で使いにくい。かなりストレスになる


    AIポセイドンという競艇予想サイトの非会員ページ
    ▲ AIポセイドンの会員登録前のページ



    「AIポセイドン」のトップページには「本日のレース予想」との記載があり、本家「ボートレース」を色味を同じにし、オフィシャルのページっぽいつくりにしている。

    色味を似せることだけでは違法ではないので、特に許可を得ているというわけではないだろうが、このフォーマットの方が馴染みがあるから採用しているという所だろうか。




  3. 「AIポセイドン」の出走表ページ

    AIポセイドンの出走表のページ
    ▲ AIポセイドンの出走表のページ



    「AIポセイドン」のトップページで、開催されている場は青くなっておりクリックできるようになっている。場の所をクリックすると、現在のレースの出走表のページに飛ぶ。

    そこに書かれてある情報は特段目立つものはない
    オフィシャルの出走表に書かれてあるものをそのまま載せているだけだ。




  4. 「AIポセイドン」の展開予想ページ

    AIポセイドンの展開予想ページ
    ▲ AIポセイドンの展開予想ページ



    展開予想」という項目があったのでそこを見てみると、イン逃げの信頼度やイン以外の選手の戦法が軽く書いてある


    しかしその「戦法」というのもボートボーイが生み出した新概念データのまま書いているだけである(新概念データの説明はここではしない)
    つまり、モーター絡めてリアルな展開予想をしていないという事だ。


    1枠から枠なりで進入した時の1着率や2連対率、差し・まくりの1着率が書かれてあって、その数字が高い所をピックアップしているだけのもの。

    競艇素人が見ると、「AIポセイドン」には分析したデータが載っているように見えるのかもしれない。
    しかし、AIポセイドンのタネを明かせばインの1着率が高ければ「イン逃げ信頼」と書き、イン以外の5選手で差し1着が多い選手が「差し」、まくり1着が多い選手が「まくり」と、それを書いているだけである。
    これは予想でもなんでもないとすぐに分かる。


    展開予想」とあるのに、全く展開については解説しておらず、これでははっきり言って、AIポセイドンが予想をしているとは言えない




  5. 「AIポセイドン」のAI予想確率や海神指数?

    AIポセイドンのAI予想確率や海神指数?
    ▲ AIポセイドンのAI予想確率や海神指数?



    そして「AIポセイドン」の根幹である「AI予想」という項目は、もっと意味が分からない


    出目が延々と書かれており、そこによく分からない「AI予想確率」や「海神指数」というものが載せられているだけである。

    その上、3連単の上位5点までが的中実績にするとあったのだが、ほとんどのレースの予想がイン逃げばかりで目新しいものはない。
    こんなの誰でも書ける




  6. 「AIポセイドン」の「AI予想」のトリックが判明

    また、よくよく見ていると一つ確信的なことに気がついた
    「AIポセイドン」は新概念データだけで出目を出しているという事だ。


    1着率が高い選手の時(2コースの逃がし率が高い時)、5点までの予想は1号艇の1着ばかりで、逆に他のコースで1着率が高かったりする時は、その選手の逆転目を5点予想に入れているのだ。

    どこがAI予想なんだよ(笑)
    他人が作ったデータをそのまま利用しているだけ
    これは間違いない。




  7. AIポセイドンへの集客サイトが無い理由

    ネット上でAIポセイドンのことを検索してみると、「AIポセイドン」を検証しているサイトは見つかるものの、「AIポセイドン」への集客を手伝っているようなサイトは見当たらない


    「AIポセイドン」を使って公平さをアピール!
    ▲ 「AIポセイドン」を使って公平さをアピール!



    通常、競艇予想サイトが公開されると、「フネラボ」「舟研」「解体新書」「競艇戦線」などの集客サイトが、不自然なタイミングに検証を開始し、初めから優良評価をつけて客集めを手伝う動きを見せる。これにより、これらの集客サイトが予想サイト運営社と結託していることが容易に察せられる。


    しかし、「AIポセイドン」はこうした「一般的な競艇予想サイト」とは一線を画しており、どこの予想サイト運営社とも関連がないようだ。そのため、前述の集客サイトたちは「AIポセイドン」に対して積極的な集客活動を行っていない。

    むしろ、予想サイトとグルになっている「検証サイト」風の「集客サイト」は、「AIポセイドン」のような独立性の高いサイトを利用して、「我々は予想サイトを公平に検証していますよ」とアピールする材料として使っているようにも見えてしまう。

    こうした動きは、「AIポセイドン」が既存の運営社に属さない「レアな存在」であることを逆手に取ったものとも言えそうだ。




  8. AIポセイドンという競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)の基本情報を検証

    AIポセイドンという競艇予想サイトの運営社情報を検証

    「AIポセイドン」という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)のフッターには、通常の予想サイトで必ず見かける「特定商取引法に基づく表記」へのリンクが存在しない。


    もっとも、「AIポセイドン」は課金サイトではなく、予想を販売する仕組みを採用していないため、運営社情報を記載する掲載義務はない
    その結果、このサイトが誰によって、どこで運営されているのか、さらには電話番号やメールアドレスといった基本的な情報すら一切確認することができない。
    この匿名性の高さは、一部の利用者にとっては不安要素となるかもしれない。




  9. 「AIポセイドン」への問い合わせ先

    AIポセイドンのフッター(サイトの下部分)には「特商法に基づく表記」がなく、「お問い合わせ」と書かれたテキストリンクをクリックすると、ブログのメールフォームのような問い合わせページが表示されるだけだ。

    通常であれば「特商法に基づく表記」に運営者のメールアドレスが記載されているが、AIポセイドンではそのメールアドレスすら非公開となっている。このような特徴は、一般的な競馬予想サイトとは異なり、運営の透明性に欠ける印象を与える。


    AIポセイドンへの問い合わせ先
    ▲ AIポセイドンへの問い合わせ先




  10. 「AIポセイドン」の公式X

    AIポセイドンのフッターには、「お問い合わせ」と並んで「公式Twitter」と書かれたテキストリンクが存在する。

    しかし、Twitterが新名称「X」へと変更されたのは2023年7月のこと。すでに1年半以上が経過しているにもかかわらず、2025年となった今でも「公式Twitter」と表記されているのは、サイトがほぼ放置されていることを示していると言えるだろう。
    このような更新の遅れは、運営への信頼感を低下させる一因となる。

    AIポセイドンの公式X
    ▲ AIポセイドンの公式X



    実際に「公式Twitter」と書かれたテキストリンクをクリックすると、「AIポセイドン」の公式X(旧Twitter)アクセスできる

    しかし、AIポセイドン公式Xの更新頻度は極めて低い
    3年以上前の2021年の記事や、5年も前の2019年の記事が上部にピン留めされており、それ以外は5ヶ月以上前の的中実績から、さらに古いもの実績?が散見されるだけで、新しい情報や関心を引く投稿はほとんどない

    AIポセイドン 公式Xの更新頻度
    ▲ AIポセイドン 公式Xの更新頻度



    このような魅力に欠ける「AIポセイドン」の公式Xであるが、公式Xのフォロワー数は驚くべきことに「1万人」に達している。
    前述のように、ほとんど更新をしない、魅力薄の「AIポセイドン」の公式Xで、この数字が果たして本物かどうかは疑問人が残る。


    もちろん、フォロワー数を疑う根拠を断言することはできないが、近年ではXのフォロワー数を購入することが容易である
    例えば、少し検索しただけで3500円で1000人のXのフォロワーを購入できるサービスを見つけることができた。こうした手段を用いてフォロワー数を増やした可能性も否定できない。




  11. AIポセイドンのIPアドレスとドメイン取得日

    AIポセイドンのIPアドレス(送信元や送信先を特定するために使用される識別子)を調べてみると「163.43.102.65」なのだが、このIPアドレスと一致する予想サイトは、競艇検証.comと、競馬検証.comのデータベースには見つからなかった。


    さらに、AIポセイドンのドメイン取得日(サイトURLを契約した日)を確認すると、「2018年08月05日」であることがわかった。

    現在では競艇予想サイトが乱立しており、それらの運営社が管理する集客サイトも多数存在している。しかし、2018年当時は、競艇検証.comが立ち上がった翌年にあたり、競艇予想サイト業界全体がまだ「黎明期」といえる状態だった。
    この時期にドメインを取得していたという点は、AIポセイドンの運営者が業界の動向を早期に察知していたようではあるようだ。

    AIポセイドンのIPアドレス
    ▲ AIポセイドンのIPアドレス



  12. AIポセイドンという競艇予想サイトが提供する競艇予想について検証

    AIポセイドンの競艇予想を検証

    とある日のレースの「展開予想」と「AI予想」を検証してみた


    AIポセイドンの「展開予想」と「AI予想」を検証
    ▲ 「展開予想」と「AI予想」を検証



    2号艇山崎が2コースの際に「1着率が21.1%」あるので、1M展開の部分で「山崎の差し」と書いてある。

    AI予想もそこだけを受けて、単純に山崎の1着予想を多く出しているが、ここが致命的にやばい
    5号艇石川が前付けする事を全く想定していないからだ。


    石川はボートレースファンなら誰でも知っているくらいに、外枠時前付けをする選手である。
    つまり内コースを取りに来るという事だ。このレースでも2コースまで動いていた


    そうなると山崎も3コースになり、2コース時のデータと全く変わってくる。
    もっと言えば4号艇杉田のまくりとあるが、スタート展示も本番も6コースであった。

    全て枠なり進入で新概念データに当てはめているからこういう事が起きるのである。
    そのレベルの予想」だと言える。
    これだけみても断言できるのが、「AIポセイドンの予想精度はかなり低い」ということである。




  13. AIポセイドンの「ガチガチレース」・「穴レース」

    AIポセイドンの「ガチガチレース」・「穴レース」
    ▲ AIポセイドンの「ガチガチレース」・「穴レース」

    また、「注目レース」を見ると、「ガチガチレース」・「穴レース」とある。


    ガチガチレース」は単に新概念データでインの1着率の高いレース(2コース逃がし率も考慮)を選んでいるだけ。


    穴レース」はイン1着率が高くないレースを選択しているだけである。

    「穴」というなら万舟くらいでないとおかしいのだが、穴レースとか言いながら、的中と書かれた配当は高くないものばかり。
    中には3連単配当3桁台(10倍以下)で的中と高らかに謳っているものもある。
    これも真剣に予想しているという感じではない。




  14. 「AIポセイドン」を検証して思うこと

    トータルして思うのは、「AIポセイドン」は他人の物を勝手に使って作ったコンテンツだという事。


    AIとか全く関係なく単に新概念データを使用して出目を出しているだけだからだ。


    モーター情報とか、気象条件、勝負駆け情報、こういう所が全く加味されていないので、予想サイトとしては良いとは全く言えない。
    新概念データを機械的にデータベース化し出目を出す、これがこのサイトの真相である。




  15. AIポセイドンという競艇予想サイトの口コミ・評判を検証

    AIポセイドンという競艇予想サイトの口コミを厳選紹介

    AIポセイドンという競艇予想サイトに対し、競艇検証.comに投稿された口コミ情報の中から、AIポセイドンの、気になる口コミを抽出してみました。

    (長い口コミの場合、一部抜粋することもあります。)

    AIポセイドンの参考口コミ1

    まだ「AIポセイドン」に関する情報の含まれた口コミは届いておりません。

    競艇検証.com」では引き続きAIポセイドンという競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)の検証は続けていくつもりですが、もしもAIポセイドンをご利用された方や、被害・不満と思われている方、AIポセイドンの「関連サイト情報」などをお持ちの方、またはAIポセイドンからの電話営業など証拠の残らない営業を受けられた方などいらっしゃいましたら、どんな些細な情報でも構いませんので、口コミ情報のご提供にご協力頂けると幸いです。m(_ _;)m



AIポセイドンの口コミ・評価・評判

1
  • 投稿者 : 名無しさん

    AIポセイドンというサイトはどこかの予想サイトと関連しているんでしょうか?コレなんなんすかね?

    AIポセイドンの口コミ情報
1

AIポセイドンの口コミ・評価を投稿する

投稿者 ※任意
口コミの内容 ※必須
個人評価 ※必須

無料予想のある、優良競艇予想サイト

  • 【優良】

    ブルーラグーンという競艇予想サイトの無料予想の回収率がいい!サイトもシンプルだが使いやすい。

     4/17WIN2」といコースで、平和島7R(10.3倍)→平和島8R(15.2倍)とコロガシが成功となり、19万 4560円の払戻しとなった。
    無料予想に対する評判が非常に良好ので、約1カ月にわたって連日検証を実施したところ、回収率が110%〜130%と、とても高く、単発的な的中による偶然ではなく、一定の再現性を備えた予想精度であることが確認できた。

  • 【優良】

    競艇ジャンキーTの知識と情報、見解がスゴイ

     4/17には、またしても「モーニングパック」というプランで、三国3R(11.6倍)→三国7R(17.8倍)を的中させ、16万 3760円の払戻しとなった(今回も見解がスゴい)
    実際に予想担当者が現地で収穫した情報やブログなど、本物の競艇情報を提供しているのが特徴だ。業界一の競艇の知識を持つサイトではないだろうか。
    無料予想とコンテンツだけでも十分に楽しめるサイトだ。

  • 【優良】

    無料予想の1ヶ月検証で回収率132%、収支結果はプラス+9万超えとなった。

     4/16には「TRIALデイ」という120ptのコースで、浜名湖8R(14.0倍)→浜名湖9R(12.1倍)とコロガシが上手くいき、13万 5520円の払戻しとなった。
    1日の抜けもなく無料予想を1ヶ月にわたり検証した結果回収率132%の、収支結果はプラス+9万 4650円といった成績を残した。120ポイントの低額コースも増え、今後にも期待したい。

  • 【優良】

    見解はないが、提供する予想の精度はいい

     4/11イン鉄板コロガシ」で若松2R(30.9倍)→若松3R(16.6倍)とコロガシ成功、20万 4180円の払戻し。
    無料予想の見解が載っていないのが少し残念ではあるが、的中率、回収率は良いので問題ない。

  • 【優良】

    競艇道と同じIPだがサーバー貸しなのか?

     2/12ラリアットデイ」という予想で徳山6R(20.1倍)→徳山7R(11.5倍)と、両方とも4点でコロガシを成功させ、16万 1000円の配当となった。
    闘魂ボートでも無料予想の長期検証を2回、2ヶ月もかけて行ったが、回収率は98%と、146%と、期待のできる結果だったので注目することとなった。

競艇予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競艇予想サイトの抜き打ち検証」は、競艇予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/04/15

勝舟エクスプレスという競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

勝舟エクスプレスという競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 勝舟エクスプレスの無料予想(2025/04/15)

●サイト名:勝舟エクスプレス

※検証の一言:無料予想の長期検証結果は、16戦2勝14敗と、かなり酷い結果となった。
的中率はわずか13%しか無く、回収率は20%という、使えば使うほど赤字になるものだった。

そんな競艇予想サイト「勝舟エクスプレス」の今回検証する無料予想(無料情報)は、2025/04/15の福岡9Rで提供された買い目である。

この日の福岡も安定板着用でレースが行われていた。安定板がつくと、基本的には伸びが付きにくくなるので、インコースなどの内が有利になる。その点を踏まえても1号艇松尾の逃げは堅かった。

普通に考えれば2・3着も3号艇齊藤で良かったのだが、勝舟エクスプレスが提供した予想は、どこが軸なのか全く分からない/span>もので、ブレブレだ。


▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/04/16

ゲットボートという競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

ゲットボートという競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ゲットボートの無料予想(2025/04/16)

●サイト名:ゲットボート

※検証の一言:今回検証する競艇予想サイト「ゲットボート」の無料予想(無料情報)は、2025/04/16の三国10Rで提供された買い目である。

本レースでは、3号艇・山ノ内選手と4号艇・塩田選手がともにA1級として出走したが、実力と戦術において明確な差があった。
特に注目すべきは「攻めの起点」が誰かという点である。

通常なら3コースが主導権を握るが、4コースでの塩田は、4コースまくり勝ちが多く、1着率は約30%に達する。
一方、山ノ内選手は3コースでの実績が乏しく、1着率は6%にとどまる。加えてモーター性能でも塩田選手が優勢であり…


▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ