ボートバー(BOATBAR) 競艇予想サイトの口コミ・評判・評価と無料予想の徹底検証


ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトを徹底検証しました。
競艇予想サイト「ボートバー(BOATBAR)」について、口コミ・評判の信頼性を確認しつつ、的中率や回収率などの実績データを徹底検証。
さらに、サイト構成や運営情報、関連サイトとのつながりにも注目し、客観的な視点から信頼性と評価の妥当性を評価しています。
他の競艇予想サイト検証とは一線を画す、実データに基づいた深い分析を公開していますので、ぜひご覧ください。
ボートバー(BOATBAR)の基本情報
- サイト名
- ボートバー(BOATBAR)
- サイトURL
- 公式サイトをみる
- 運営会社情報
BOAT-BAR運営事務局
- 運営責任者
三宅匠
- 運営所在地
東京都渋谷区渋谷1-12-2
- 電話番号
03-6824-4502
- メールアドレス
info@boat-bar.net
- IPアドレス
160.251.148.116
ボートバー(BOATBAR)の検証要点
ボートバーという競艇予想サイトは、競艇の王道やユートピア、ボートインベスターなどといった競艇予想サイトとIPアドレスがほぼ同じで、更にいつもの「同じグループサイトばかりを推奨する集客サイト」が今回もボートバーのことを一斉に客集めしはじめたので、関連サイトが直ぐに判明した。また、同じタイミングでSNSのキャラ誘導も集客をはじめ、全て繋がっているのがよくわかる。ボートバーの検証をすると、ボートバーに送られてきたという利用者の声がかなり嘘臭い。確実にボートバーの運営者による自作自演だろう。
ボートバー(BOATBAR)と共通点が見られる競艇予想サイト
運営情報や構成内容において、ボートバー(BOATBAR)と共通点が見られる競艇予想サイトを以下に紹介します。明確な関連性が断定できるわけではありませんが、参考情報としてご覧ください。
リーダーシップ 、ボートパイレーツ 、競艇インパクト 、競艇ユートピア 、競艇ライナー 、競艇ブルーオーシャン 、VMAX(ブイマックス) 、競艇鬼アツ 、クラブ銀河 、船国無双 、競艇BULL(競艇ブル) 、競艇チャンピオン 、SIXBOAT(シックスボート) 、競艇サラリーマン 、競艇予想サイト神風 、競艇道場 、ボートクロニクル 、競艇ラボ(競艇LABO) 、ボートチェス 、最競艇国 、ボートインベスター 、アクアマリン 、競艇の王道 、競艇ホットライン 、競艇メゾン 、競艇ゴクラク 、ボートリッチ 、ルーキーズ 、修羅 、ボートコレクション 、ボートヘブンページ内目次[]
【はじめに】ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)の口コミ情報、評判、無料情報を検証!
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)とは
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)の一斉集客が2024年4月2日からはじまった。
この一斉に集客を開始した集客SNSは、共通したグループサイトばかりを推奨している、誰が見ても偏った評価をしているステマサイトなので、今回のボートバー(BOATBAR)も同じグループサイトなのではないかと考えられる。
最近ではこれら自作自演のキャラ誘導をはじめ、ほとんどが競艇予想サイトを運営している「運営社」が自社運営する、「集客サイト」だったりするわけだが、競艇検証.comはそのようなことなく、徹底的にボートバー(BOATBAR)のことを検証している。
ボートバー(BOATBAR)の無料予想に関しても、検証開始した2024年4月3日から抜き打ちで長期検証を開始する。
少なくとも1ヶ月、長い時は半年かけての検証なので、これ以上の情報は無いだろう(笑)ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトの会員登録前トップページ
ボートバー(BOATBAR)の会員登録前のトップページは、このようなデザインになっている。
「見た目だけ」バーのような気取った雰囲気にしているが、なんてことはない。
ボートバー(BOATBAR)の会員ページを見ても、なんのコンテンツも無く同じ画像が並んでいるだけの手抜きサイトに見えるし、ただ黒くして何もないだけだ。▲ ボートバーの会員登録前のページ ボートバー(BOATBAR)の利用者の声はウソ?
ボートバー(BOATBAR)の非会員TOPページで引っかかるところがある。
ボートバー(BOATBAR)を利用した会員がボートバー(BOATBAR)に送ってきたという「感謝の声」だが、これが怪しいのだ。▲ ボートバー(BOATBAR)の利用者の声はウソ?
1つ目は、この投稿者達の会員番号だが、「01**0」1の位を見ると0、1、2、6、9、となっており、0番台から1番、2番と3人も続けて的中して、更に3人ともボートバー(BOATBAR)にメールを送ってきたというのか?
2番から6番の間に3人、6番から9番の間に2人間が空いているが、こんなにも続けて的中してボートバー(BOATBAR)にメールを送ってくるとはとても思えない。
01**0
01**1
01**2
01**6
01**9
2つ目は、01**0、01**1、01**2、01**6、01**9、を見てもランダムで新規会員に番号が振られているわけではなさそうだ。
一番下の会員番号を見ると「00**3」と「01**0」の間に約1000人分のアカウントがあるはずだが、ボートバー(BOATBAR)はオープンしたばかりのはず。
いきなり1000人もの登録者がいるとは思えないし、私が登録した時の「0●**0」1000の桁は1000でもなく、3000番台だった。
これを見るとがオープン後、新規会員は3000番台からのスタートではないかと考えられるのだ。
これ、運営社が作った口コミだろ?ボートバー(BOATBAR)の集客サイトが一斉に集客開始
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトを知ったのは、同じグループサイトばかりを推すステマサイトが一斉にボートバー(BOATBAR)の集客サイトを始めたからだ。
私が気づいたのは2024年4月3日だったのだが、どの集客サイト(同じグループだけを集客するサイト)も確認すると2024年4月2日からボートバー(BOATBAR)への客集めを開始しているので、2024年4月2日からボートバー(BOATBAR)がオープンしたのがわかる。▲ 一斉にボートバーの集客がはじまった
どのサイトも2024年4月2日からボートバー(BOATBAR)の集客を開始しており、同日に集客を開始しているのは明らかに不自然だ。
4月1日の時点では完全に無名だったボートバー(BOATBAR)のことを、同じタイミングでボートバー(BOATBAR)がオープンしたことを知れる集客サイトというのは、間違いなくボートバー(BOATBAR)と「同じ運営社」か、もしくはほぼ「専属の集客サイト」ということなのだろう。
過去には「トーシロ競艇」や「嵐舟」といった集客媒体も運営していたが、なにか問題が起きてブログ会社からbanされた」ということなのだろう。
のか、同じくらいのタイミングで2サイトとも突然閉鎖した。▲ 一斉に集客を開始した集客サイト
それと面白いのが、普段なら「我先に」と集客ページを公開する「解体新書」という集客サイトだが、これもいつものことなのだが、ボートバー(BOATBAR)のグループサイトの運営社とは仲が悪いのか、契約を交わしていないから「金が動かないから」なのか、関わらないようにしてるのか分からないが、数日経っても無関心のようだ(4/6時点)。
ボートバー(BOATBAR)のグループサイトに関してはいつもこうだ。ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトの情報検索した結果
競艇検証.comがボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトのことを知った2024年4月3日にボートバー(BOATBAR)の情報検索をしてみた。
ネットで「ボートバー 競艇予想サイト」という複合キーワードでボートバー(BOATBAR)の情報検索をしてみると、英語やカナで検索しても同じような検索結果となった。
どの集客サイトも同じような時期にgooleにインデックス(検索エンジンに認識される)されているので、同タイミングでボートバー(BOATBAR)の集客を開始していることが分かる。▲ ボートバーの情報検索結果(2024/04/03時点) ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)の基本情報を検証
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトの運営社情報を検証
次に、ボートバー(BOATBAR)の運営社情報について見てみよう。▲ ボートバー(BOATBAR)の運営社情報
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)の運営会社情報だが、フッターよりボートバー(BOATBAR)の特定商取引法に基づく表記(上画像参照)を見ると、ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトは「BOAT-BAR運営事務局」という販売会社が予想販売していることになっているが、これは法人名ではない。
ここのグループサイトはいつも法人名を隠している。
次の項目でボートバー(BOATBAR)の「運営所在地」についても検証しているが、ボートバー(BOATBAR)の住所もバーチャルオフィスだし、運営会社の社名も非開示となると、この責任者である「三宅 匠」という人物も実在するか怪しいものだ。運営サイト ボートバー(BOATBAR) 運営会社 非開示 販売業者 BOAT-BAR運営事務局 販売責任者 三宅 匠 運営所在地 東京都渋谷区渋谷1-12-2 ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトの運営所在地はバーチャルオフィス
次に、ボートバー(BOATBAR)の住所(運営所在地)について検証してみた。
ボートバー(BOATBAR)の特定商取引法に基づく表記(検証①参照)に載っていた住所(東京都渋谷区渋谷1-12-2)は月額 10,000円のバーチャルオフィスだということが確認できた。
競艇予想サイトがバーチャルオフィスを利用することは違法ではないので特に問題はない。
当然ながらこの住所にボートバー(BOATBAR)の運営スタッフが毎日電車に乗って出勤していることは無い。▲ ボートバー(BOATBAR)の住所検索結果 ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトのIPアドレスを検証
ボートバー(BOATBAR)のIPアドレスを調べてみると「160.251.148.116」なのだが、完全一致する予想サイトは見つからなかったが、グループサイトの競艇の王道や、ユートピアなどとはかなり部分一致をしていた。
ここまで同じIPということは同じサーバーを利用しているということだろう。
・ボートバー(160.251.148.116)
・競艇の王道(160.251.148.121)
・ユートピア(160.251.148.15)
・ボートインベスター(160.251.148.15)▲ ボートバー(BOATBAR)のIPアドレス ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトの電話番号を検証
次はボートバー(BOATBAR)の特商法に基づく表記(検証①参照)に載っていたボートバー(BOATBAR)の電話番号を検証してみた。
ボートバー(BOATBAR)の「O3-6824-4502」という電話番号だが、以前ここのグループサイトは前半分が同じで、電話の「転送サービス」を利用しているようだったのだが、ここ最近作られる予想サイトはどれも共通している番号ではなくなっており、「転送サービス」を止めたか、変えたのかもしれない。ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトのグループサイトについて
これまで調べてきた情報と、ボートバー(BOATBAR)の会員登録後にも得た情報などを元に考えると、以下の競艇予想サイトがボートバー(BOATBAR)のグループサイトとして考えられる。ボートバー(BOATBAR)のグループと考えられる競艇予想サイト
・ボートバー(160.251.148.116)
・競艇の王道(160.251.148.121)
・競艇ホットライン(103.253.188.112)
・アクアマリン(27.133.131.196)
・ユートピア(160.251.148.15)
・ボートインベスター(160.251.148.15)
・最競艇国(163.44.185.240)
・ボートチェス(163.44.185.173)
・競艇LABO(競艇ラボ)(118.27.125.210)
・ボートクロニクル(163.44.185.223)
・競艇神風(163.44.185.178)
・競艇チャンピオン(163.44.185.217 )
・シックスボート(163.44.185.223)
・リーダーシップ(103.49.217.192)
・競艇道場(103.251.74.128)
・ボートパイレーツ(103.255.22.144)
・競艇サラリーマン(103.251.72.16)
・競艇鬼アツ(163.43.30.194)
・競艇BULL(競艇ブル)(157.7.107.252 )
・ブイマックス(157.7.107.202 )
・競艇インパクト(157.7.107.114)
・船国無双(157.7.107.52)
・クラブ銀河(157.7.107.57)
・競艇ライナー(157.7.107.31)
・競艇ブルーオーシャン(157.7.107.47)
・船の時代(157.7.107.252) ※閉鎖
・競艇RITZ(157.7.107.246) ※閉鎖
・スピード(157.7.107.57 ) ※閉鎖
・競艇グランドスラム(157.7.107.46) ※閉鎖
・フルスロットル(157.7.107.123) ※閉鎖
・ボートクエスト(133.130.76.235) ※閉鎖ボートバーのグループサイトの予想精度
次にボートバー(BOATBAR)のグループサイト(競艇予想サイト)の予想精度を紹介しておこう。
如何にボートバー(BOATBAR)の集客サイトによる戦績が信じがたいものか分かるだろう。
ボートバー(BOATBAR)のグループサイト全ての戦績を全て載せると多すぎるので、ボートバー(BOATBAR)のIPアドレスがほぼ同じだった、競艇の王道、ユートピア、ボートインベスター、の3サイトの戦績だけ順に紹介しようと思う。
以下のサイトよりも1ヶ月の検証結果(予想精度)が低かったサイトも、高かったサイトもあるが、以下3サイトを見るとどれも似たような予想精度なので、ボートバー(BOATBAR)の予想精度も想像がつくだろう。競艇の王道
戦績:30戦10勝 20敗
1ヶ月の収支結果:マイナス-13万 200円検証期間1ヶ月 的中率:33% 回収率:57% ユートピア
戦績:31戦4勝 27敗
1ヶ月の収支結果:マイナス-12万 6700円検証期間1ヶ月 的中率:13% 回収率:18% ボートインベスター
戦績:27戦8勝 19敗
1ヶ月の収支結果:マイナス-14万 3600円検証期間1ヶ月 的中率:30% 回収率:47% ボートバー(BOATBAR)を退会する方法を検証
ボートバー(BOATBAR)を退会する方法は、ボートバー(BOATBAR)の利用規約(下画像参照)を見ると載っている。▲ ボートバー(BOATBAR)を退会する方法
【手順1】ボートバー(BOATBAR)の「お問合せ」からボートバー(BOATBAR)に退会申請をする。
【手順2】退会申請後、20日以内に退会完了。ボートバー(BOATBAR)を退会する上での注意点
1.退会申請及び退会についての手数料等の金銭は一切発生しない。
2.ボートバー(BOATBAR)のサイト内で使う所持ポイントが残っていた場合はサービスの利用に関する権利を失い、ポイントは失効する。
3.失効したポイントその他権利については復活しない。
4.支払済料金の返還は行わない。
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトのサイト・サービス内容を検証
ボートバー(BOATBAR)への会員登録の方法を検証
さていよいよボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトへ会員登録をしてみる。
ボートバー(BOATBAR)への会員登録は、LINEの友だち追加のみとはなっているが、実際は入り口で「LINEの友だち登録」のシステムを利用しているだけで、会員登録後はPCサイトに飛ばされている。
現にボートバー(BOATBAR)への登録で登録前TOPページの「LINEお友だち登録」と書かれた緑のボタンを押すと、通常であれば「LINEの友だち追加のページ」になるのだが、ボートバー(BOATBAR)の場合はボートバー(BOATBAR)にメアドを開示していいかと確認画面になる。
「許可する」を押すと、「追加+」ページも無くいきなり下画像のような「IDとパス」がボートバー(BOATBAR)から送られてくるのだ。
ボートバー(BOATBAR)が完全にLINEサイトならIDやパスなど必要ないはずだ。▲ ボートバー(BOATBAR)のLINE会員登録
実際、会員登録してPCサイトからIDパスを入力するとボートバー(BOATBAR)のPC版があった。ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトの会員ページを検証
ボートバー(BOATBAR)の会員ページはボートバー(BOATBAR)のPC版と全く同じだ。▲ ボートバー(BOATBAR)の会員ページ ボートバー(BOATBAR)のポイント還元を検証
競艇予想サイトに会員登録をすると、初回会員登録をした利用者に対し、ポイント還元をする予想サイトもあるが、ボートバー(BOATBAR)は登録時に100ポイントの還元サービスがある。▲ ボートバー(BOATBAR)の初期保有ポイント
ボートバー(BOATBAR)の最安コースは70ポイント消費の「お試し情報ビール」なので、このコースであれば還元された100ポイントで1回有料コースに参加できる。
…とは言ってもこの「お試し情報ビール」は1レースのみの提供なのでボートバー(BOATBAR)の無料予想と大差ないと思われる。ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトの利用者の声
ボートバー(BOATBAR)の非会員TOPページでウソとしか思えない利用者の声が紹介されていたが、ボートバー(BOATBAR)に会員登録してみると、どこにも「利用者の声」など無かった。ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトを利用するメリットとデメリット
ボートバー(BOATBAR)を利用するメリット
ボートバー(BOATBAR)を利用するメリットは、いまのところ特に思いつかないが、ボートバー(BOATBAR)に興味がある方は、先ずはご自身でボートバー(BOATBAR)の無料予想を数週間ほど検証してみて、ボートバー(BOATBAR)の予想精度がどれほどのものか見られるといいだろう。ボートバー(BOATBAR)を利用するデメリット
「無料予想」はどの予想サイトでも客に課金を促すための気合いを入れたコンテンツだ。
この無料予想の予想精度が低いのであれば、無料予想と違い「有料予想」の場合、予想を購入する時点では金が発生しているし、そのうえ「コロガシ」となると、更に的中率、回収率は下がる(無料予想は単発売りだが、コロガシは2レースとも当てなければならない)。
ボートバー(BOATBAR)のグループサイトの無料予想の予想精度を見ていただければ分かるように、どのサイトもプラス収支にはなっていない。
ボートバー(BOATBAR)を利用するデメリットで一番大きくは、やはり実際にボートバー(BOATBAR)の予想を買ってみて、収支結果がマイナスとなった時に後悔されると思うので、先ずは課金をする前に無料予想で様子を見てみるのがいいだろう。ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトが提供する競艇予想について検証
ボートバー(BOATBAR)が販売する競艇予想(有料情報)を検証
次に紹介するのは、ボートバー(BOATBAR)が販売する競艇予想(有料情報)についてだ。
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトが提供する競艇予想だが、ボートバー(BOATBAR)の会員ページに入るとはじめからTOPページにはボートバー(BOATBAR)の有料コースのバナー画像しか並んでいないから、探すようなものではない。
まぁ、一応メニューの「プラン」を押すと、TOPページなので有料予想のコース確認ができる。▲ ボートバー(BOATBAR)の有料情報の販売場所 ボートバー(BOATBAR)の無料予想・無料情報の内容
ボートバーという競艇予想サイトの無料予想については、下記のページでまとめてあるので、ボートバーの有料コースに手を出す前に、先ずは無料予想でボートバーの予想の精度を検証するといいだろう。無料予想の検証結果はコチラ ↓ ↓ ボートバーの無料予想レポ
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトの口コミ・評判を検証
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトの口コミを厳選紹介
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトに対し、競艇検証.comに投稿された口コミ情報の中から、ボートバー(BOATBAR)の、気になる口コミを抽出してみました。
(長い口コミの場合、一部抜粋することもあります。)
ボートバー(BOATBAR)の参考口コミ1 自分はボートインベスターに200万騙されて、返金訴訟起こしてます。
同じような手法で、騙し行為を続けている、バカな連中です。
みなさんこの連中に騙されないように。
負けが続いたら返金基礎の話をするように。これ絶対です。
ボートバー(BOATBAR)という競艇予想サイトのコース一覧と料金プランについて検証
ボートバー(BOATBAR)の料金プラン(ポイント情報)を検証
競艇予想サイトのボートバー(BOATBAR)が販売している料金プランについて見てみよう。
尚、予想サイトの目標金額などはまったくアテにならないので、競艇検証.comでは「あえて」記載をしていない。
以下の販売価格を見れば、ボートバー(BOATBAR)がいくらくらいに設定しているか?、コース名と売値だけ変えてるのではないか?、コースだけ増やして「空売り」しやすいようにしているのではないか?…といったことも推測できるのではないだろうか。
参考になればと思います。
※消費ポイントは変動することもありますので、参考程度で確認してください。ボートバー(BOATBAR)の有料コース一覧
お試し情報ビール 提供レース:1レース 券種:3連単 点数:5点 推奨投資金額:1点2,000円 参加費:70pt (7,000円) お試し情報ワイン 提供レース:2レース(転がし) 券種:3連単 点数:5点 推奨投資金額:1点2,000円 参加費:140pt (14,000円) ウォッカ 提供レース:2レース(転がし) 券種:3連単 点数:5点 推奨投資金額:1点2,000円 参加費:200pt (20,000円) ジン 提供レース:2レース(転がし) 券種:3連単 点数:5点 推奨投資金額:1点2,000円 参加費:400pt (40,000円) ラム 提供レース:2レース(転がし) 券種:3連単 点数:5点 推奨投資金額:1点2,000円 参加費:700pt (70,000円) テキーラ 提供レース:2レース(転がし) 券種:3連単 点数:5点 推奨投資金額:1点2,000円 参加費:1200pt (120,000円) ウィスキー 提供レース:2レース(転がし) 券種:3連単 点数:5点 推奨投資金額:1点2,000円 参加費:2000pt (200,000円) ブランデー 提供レース:2レース(転がし) 券種:3連単 点数:5点 推奨投資金額:1点2,000円 参加費:3000pt (300,000円) VIP 提供レース:4レース(転がし×2) 券種:3連単 点数:5点 推奨投資金額:1点2,000円 参加費:5000pt (500,000円)
ボートバー(BOATBAR)の口コミ・評価・評判
【ご注意】
以下に掲載する競艇予想サイト 「ボートバー(BOATBAR)」に関する口コミ は、当サイトに寄せられた一部ユーザーの個人的な体験や感想です。
記載内容は主観的な印象に基づくものであり、サービス内容の正確性や効果を保証するものではありません。
当サイトでは真偽の判断は行っておらず、一利用者の意見として参考までに掲載しております。
ボートバーは13戦的中率0%のクソサイトでした。情報料20万返せや。トータルで30万はやられたな。後、リーダーシップ、おびわん、グランドラインもダメだ。今のところ、トライブだけ少しマシ。
↓捏造っしちゃダメだろが。どいつもこいつもねつぞうするのが当たり前みたいになってるけど、ある意味詐欺行為だぜ?なぜ捕まんないんだ?顔も名前もわかんない人たちに何万も払って予想買うんだぜ?そういうの詐欺でいいのか?信用して使える訳がないだろ 頭冷やせよ。当たるならいいんだけどね。
↓「予想は遅れることなく出す」なんてのは当たり前。
天気予報のサイトが時間通りに天気予報出すのと同じ。そういう仕事でしょ。
実績は捏造してるが予想は遅れることなく出している。
ボートインベスターと同じ運営元だったら詐欺サイトですよ。
他にも過去に数々の悪徳サイトを運営してるところですから登録するだけ無駄です。
出来るだけ早く退会した方がいいです。
何回も信じて有料買ったけど一回も当たらない。
お金を返せコノヤロー
ここ駄目なんですか?
使うか迷ってましたが
自分はボートインベスターに200万騙されて、返金訴訟起こしてます。
同じような手法で、騙し行為を続けている、バカな連中です。
みなさんこの連中に騙されないように。負けが続いたら返金基礎の話をするように。これ絶対です。
なんかここ、めっちゃ動き遅くない?サーバーしょぼすぎで草