ボートタウン 競艇予想サイトの口コミ・評判・評価と無料予想の徹底検証
▼ ボートタウンの競艇予想サイト情報
-
- ■サイト名:
- ボートタウン
- ■補足情報:
ヴィーナスボート、レッツボート、ヒットザマーク、ボートテクニカル、中央競馬投資会ウィナーズ、ハイブリッド、プライド、競馬総本舗ミリオン 、プレミアムと同一IP。
- ■運営会社:
ボートタウン運営事務局
- ■運営責任者名:
池沢 悟
- ■電話番号:
0570-030345
- ■メールアドレス:
help@boat-town.com
- ■住所:
東京都渋谷区松濤2-15-5
- ■IPアドレス:
153.150.75.196
▼ ボートタウンの関連サイト情報
▼ ボートタウンの競艇検証レポート
-
ボートタウン(BOAT TOWN)という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)の口コミ情報、評判、無料情報を検証!
ビジュアル重視のボートタウン(BOAT TOWN)を検証
「ボートタウン(BOAT TOWN)」という新しい競艇予想サイト(ボートレース)を見つけた。
「APEのMILO」を彷彿させるような、かなりコミカルな競艇予想サイトで、ボートタウン(BOAT TOWN)をPCで見ると、使ってる配色もPOPで、丸みを帯びた文字も画面いっぱいに広がっている為にうっとうしい感じがする。見てて目が疲れる。
完全にスマホユーザーを意識した作りなので、スマホ版で見ると、なるほど。これならしっくりくるか。
競馬予想サイトでもそうだが、最近はこのようなPC版とスマホ版がほぼ「同じ企画」のスマホユーザーに向けたフェイスのサイトが多くなってきているが、ボートタウン(BOAT TOWN)ほどPOPなサイトだと、折角PC版と分けているんだから、もう少しPC版はバランスを見た方が良いのではないか?と思ってしまう。 -
ボートタウン(BOAT TOWN)という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)の基本情報
ボートタウン(BOAT TOWN)のドメイン取得日を検索
ボートタウン(BOAT TOWN)がいつからリリースされていた競艇予想サイトなのか、ボートタウン(BOAT TOWN)のドメイン取得日を見てみると「2017年 04月06日」となっている。
…本日が2017年 6月3日だから、まだどんなに長くても2ヶ月しか経っていないってことになる。ボートタウン(BOAT TOWN)の運営者情報
ボートタウン(BOAT TOWN)の特定商取引法に基づく表記を見ると、運営会社は「ボートタウン運営事務局」となっている。
法人名を隠しているようだ。ボートタウンの住所からグループが判明
ボートタウン(BOAT TOWN)の特商法ページに載っている「東京都渋谷区松濤2-15-5」という住所だが、この場所を見ると古いマンションを指している。
…この住所だが、
ボートテクニカルという競艇予想サイトと全く同じ住所だ。
ボートテクニカルの特商法ページには「東京都渋谷区松濤2-15-5 秀和松濤レジデンス405号」とまで載っており、運営会社は「有限会社ルーツ」とある。
そしてこのボートタウンや、ボートテクニカルの住所は、競馬予想サイトのプライドや、プレミアムという予想サイトでも昔使っていた住所だということが判明した。
(後にIP検証で全て同じグループだと確定する)
この古びたアパートがボートタウンや、ボートテクニカルを運営する「有限会社ルーツ」の総本山なのだろうか?
とてもそうは見えない。ボートタウンの「有限会社ルーツ」の運営サイト
ボートタウンの「有限会社ルーツ」が運営する予想サイトには、競艇予想サイトだとボートテクニカルがあり、競馬予想サイトだとプライドと、2020年8月に出てきたゴールデンスターズという予想サイトがある。
これらの予想サイトがボートタウンと同じ運営社だということになり、後の検証で確定する。「有限会社ルーツ」を国税庁サイトから検索
ボートタウンの「有限会社ルーツ」を国税庁サイトから検索してみると、同じような社名が66件も見つかった。
これではボートタウンの「有限会社ルーツ」が紛れていても見つけられない。
…と諦めたのだが、なんとなく見ていると、フト「渋谷区南平台」という住所に引っかかった。
なんか気になり見てみると、
旧住所が「渋谷区松涛」になっていた。
これこそ正しくボートタウンやボートテクニカル、ボートテクニカルの運営会社「有限会社ルーツ」の住所ではないか。ボートタウンをIPアドレスから検証
ボートタウン(BOAT TOWN)のIPアドレスを見てみると「153.150.75.196」というIPだと分かる。
これは競艇予想サイトではレッツボートやヴィーナスボート、ボートテクニカルといった競艇予想サイトと全く同じ同一IPで、
競馬予想サイトではハイブリッド、プライド、競馬総本舗ミリオン、プレミアム、中央競馬投資会 ウィナーズ、ヒットザマークなどが完全一致の同一IPということが判明した。ボートタウンのグループサイト
以下、ボートタウンと同じ運営者によるグループサイトである。競艇予想サイトの同運営
・ボートタウン(153.150.75.196)
・レッツボート(153.150.75.196)
・ボートテクニカル(153.150.75.196)
・ヴィーナスボート(153.150.75.196)競馬予想サイトの同運営
・ゴールデンスターズ(133.242.51.32)
・ヒットザマーク(153.150.75.196)
・中央競馬投資会 ウィナーズ(153.150.75.196)
・プレミアム(153.150.75.196)
・競馬総本舗ミリオン(153.150.75.196)
・プライド(153.150.75.196)
・ハイブリッド(153.150.75.196)レッツボートの中にボートタウンの文字が
前述したようにボートタウンと「レッツボート」という競艇予想サイトがグループサイトだということは明白なのだが、「レッツボート」を検証すると、サイト内の注意書きに「ボートタウン」の文字が至る所に出てきた。
これではボートタウンをベースに「レッツボート」を作ったのが明白だ。
後ほど「ボートタウン」の無料情報(無料予想)の長期間に及ぶ徹底検証の結果が見れるが、「レッツボート」は「ボートタウン」をベースにを作っただけあり、この両サイトの素人としか思えない低次元な予想の質を見ると、予想してる人間が同じなのがよく分かる。
同じものをデザインだけ変えて即席で作り、予想してる人が同じでも利用者を騙せるであろう、という浅はかな考えが見え見えだ。 -
ボートタウン(BOAT TOWN)という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)のサイト・サービス内容
ボートタウン(BOAT TOWN)に会員登録する
ボートタウン(BOAT TOWN)への登録自体は他の競艇予想サイトや、競馬予想サイトと全く同じで、メアド送信枠から自分のメールアドレスを送信するだけで登録ができる。
メアドを送信すると自動返信がスグにボートタウン(BOAT TOWN)から指定したメアドに届ので、メール内のリンクコードを踏み、登録完了ページの「ログインする」ボタンを押すと、会員ページに入ることができる。ボートタウン(BOAT TOWN)の会員ページ
ボートタウン(BOAT TOWN)の会員ページに入ると、「APE」のようなキャラが並んでいてコース紹介されてるのが目に入る。ボートタウン(BOAT TOWN)のコンテンツ?
ボートタウン(BOAT TOWN)という競艇予想サイト(ボートレース予想サイト)では、特に競艇コラムのように更新されるようなコンテンツは無いのだが「当サイトについて」の中の「競艇ってなに?」というコーナーを見ると、頑張ってボートの解説をしていた。
その他に「舟券の買い方」というコーナーにしても全ページの長さを見ると頑張ってわかりやすくネットでの舟券の買い方が書かれているのだが、それにしては予想の質が低すぎて、これでは説得力に欠けるというものだ。肝心なのは予想の精度。頑張るところを間違えてるw -
ボートタウンという競艇予想サイトが提供する競艇予想について
ボートタウンが提供する競艇予想について
ボートタウンという競艇予想サイトが提供する競艇予想だが、ボートタウンの会員ページに入ると、常に5つの固定コースが並んでいる。
各コース名のボタンを押すと次のページで提供される詳細を確認できる。ボートタウンという競艇予想サイトの無料予想について
ボートタウンという競艇予想サイトの無料予想については、コチラのページでまとめてあるので、ボートタウンの有料コースに手を出す前に、先ずは無料予想でボートタウンの予想の精度を検証するといいだろう。無料予想の検証結果はコチラ ↓ ↓ ボートタウンの無料情報レポ
-
ボートタウンという競艇予想サイトの口コミ・評判
ボートタウンの口コミを見て感じること
「たった1日で100万超えの結果が何本も並ぶ」とか「3連単1点で60倍以上を的中させる」とか、競艇やればそれが簡単じゃないことくらい分かる。
それが分からない「素人による捏造」だから、前章のように無料で当てれないくせに平気で「100万超え」の的中を平気で並べられるんだと思う。
そこまで感覚のズレてる人が予想を出してること自体、怖い。ボートタウン(BOAT TOWN)の口コミを厳選した
ボートタウン(BOAT TOWN)という競艇予想サイトに対し、検証後に投稿されてきた口コミ情報の中から気になる口コミを抽出しました。
(長い口コミの場合、一部抜粋することもあります。)
ボートタウン(BOAT TOWN)の参考口コミ1 このサイトとボートテクニカルってとこで全く同じレースを提供してて、どっちも同じ払い戻し金額になってたんだけど、これ何?グループサイトなの?
つーか、これレース選定も資金配分も全く一緒って事だよな。
そんな事あり得る?
しかも、ナイターレースとはいえ、1レース目なんてそんな売上ないはずだから絶対にこの金額は無理でしょ。ボートタウン(BOAT TOWN)の参考口コミ2 ◆・緊急情報的中実績・◆
当社は、全会員様にご紹介できない情報の為、緊急情報が的中となった際、的中実績に掲載が不可能な情報となります。その為レース結果に関しては「提供日当日、もしくは翌日」のメルマガにてお知らせをさせて頂く予定となっております。
↑緊急情報的中実績とかわけわからん。結局は実績を隠したいだけだろこんなの。
「的中絶対級」=『究極の1点情報』って言うんだったら自信を持って結果を公表出来るはずでしょ。
それが出来ないって事は結局のところ当てられないって思ってる証拠だよ。ボートタウン(BOAT TOWN)の参考口コミ3 ここの的中実績って普通の平日に400万円とか500万円とか超えてますけど怪しすぎません?
無料予想とか普通にボロ負けしてますし。
やっぱりこういう高額な払い戻しがあるところは危険ですよね。ボートタウン(BOAT TOWN)の参考口コミ4 レッツボートで同じ企画やってるよ
こことレッツボートを交互に企画やって客の予想を売ってるんですよ。
とんでもない予想サイトです。
-
ボートタウンという競艇予想サイトの販売コースと料金プラン
ボートタウン(BOAT TOWN)の料金プランについて
ハウスプラン
3連単コロガシ/2レース提供
特別割引価格⇒15,000円ヴィレッジプラン
3連単コロガシ/2レース提供
特別割引価格⇒29,800円タウンプラン
3連単コロガシ/2レース提供
特別割引価格⇒49,800円シティプラン
3連単コロガシ/2レース提供
特別割引価格⇒99,800円メトロポリスプラン
3連単コロガシ/2レース提供
特別割引価格⇒199,800円
競馬サイトでしか使ってないメールアドレスにいきなりここからメールが来るようになった。
当然、そのアドレスでは会員登録した覚えなどない。
管理人さんが言ってる通り競馬サイトも運営してるみたいね。
参加すると的中しないくせに金持ちになりたければ参加しろって煽ってくるのがムカつく。
散々ハズレ予想を売ってきたの忘れとるんかな。
捏造的中でしか結果を残せないくせに。
会員データを競艇競馬で使いまわしてますから、他にもデータ使いまわしと言えば常昇社とエンタープライズ社ですね。ここの競輪サイトに登録してて競馬サイトに流された経験ありです。
競馬予想サイトの登録でしか使ってないアドレスにいきなりボートタウンからメールが届き始めた。
登録した覚えもないのに会員IDも発行されてる。
管理人さんが検証したように競馬予想サイトも運営してるのはやっぱり本当だったんだね。
特別招待状みたいなの送ってきて、1万円をサクッと50万円にしてやるから、速やかに参加しろってさ。
他の人が羨む情報に何故参加しない?もったいない無駄にする気ですか?
普通に言ってる事マジでヤバい。
やり方が完全に悪徳業者。
リスク分散投資とか言われて、2プラン参加したんだけど、両プラン失敗!
最悪です。
予想が全く的中しないのでリスクしかなかった。
ポップなイラストに騙されてはいけない。
素人が考えた単純な予想しか提供されないからまず当たらない。
地獄をみるはめになるよ。
担当が個人的にだけどイチオシと非推奨プランの報告の案内してくるけど、非推奨プランがあるのが情報を売ってるサイトとしてはあり得ない。
だったら売るなって話。わけわからん。
「触れてはいけない情報」っておもしろwww
こんなふざけた情報に8万払うやついるの?
というか今どきこんな事言ってるサイトがまともなわけない。
新年から長文のメルマガが来てたけど、何言ってるのか全くわからなかった(笑)
誤字も多くて笑える。これは情報を売るサイトとして最悪でしょ。全く信用が出来ない。