競艇ブーストという競艇予想サイトについて検証したのでお知らせします。

サイト名:競艇ブースト

競艇ブーストという競艇予想サイトの非会員TOP画像
出典:競艇ブースト



「競艇ブースト」という競艇予想サイトについて一言

競艇ブーストという競艇予想サイトを徹底検証すると、最初に印象に残るのは、異様なまでに簡素なトップページである。

通常の非会員向けページには、サイト名とLINE登録のボタンしかなく、情報らしい情報は一切表示されない。このような作りは、一般的な予想サイトの集客ページと比較すると異端ともいえるほど無機質であり、利用者に安心感を与えるというよりも、かえって不信感を呼び起こす内容になっている。


ところが、別の経路からアクセスすると話は変わる

ムサシ屋」や「解体新書」といった外部サイトを経由することで、通常ページとは異なる集客用のランディングページが出現する仕組みになっているのだ。
こうした導線を構築するには、表向きに関係がないように見えても、裏では「競艇ブースト」との連携や調整が存在する可能性が高いと考えられる。


「集客用LP」では、顔写真付きの利用者コメントや、短期間で数十万円の収支を得たという現実離れした収支グラフなどが並び、いかにも宣伝色の強いページ構成が確認された。


また、会員登録の導線にも注目すべき点があった。

登録はLINEを通じて行われるが、確認したところ複数のLINEアカウントが存在し、同一日に調べてもアカウントごとに表示される会員数が異なっていた

しかも短期間のうちに数百人単位の増加が確認され、自然な集客の結果とは受け取りにくい。
こうした数値の不整合は、サイトの信頼性を測るうえで看過できない問題だろう。


「競艇ブースト」の運営会社は、「有限会社ルーツ」と明記されていた。
この法人は「ボートテクニカル」や「ヴィーナスボート」などを含む複数の競艇予想サイトを展開してきた経緯があり、競馬予想サイトの運営もしてきたことが確認されている。


総合的に見て、競艇ブーストの集客ページに表示される口コミや収支データには不自然さが目立った。さらにLINE登録にまつわる会員数の不一致や急増の実態を考えれば、利用を検討する際には慎重な姿勢が求められるだろう。
競艇予想サイトとしての信頼性を判断するためには、公開情報を鵜呑みにせず、自らの目で記録を取りながら実際の予想精度を確かめる必要がある。


▶︎競艇ブーストのガチ検証の続きはコチラ