最終更新日:2025年07月05日に更新しました。現在までに確認した競艇予想サイトの口コミ数:17,682

競艇予想ブログ 競艇ボートのデザインが面白い

  1. 競艇ボートのデザインが面白い

    競艇ボートレースは、24場でボートのデザインが違う!?

    前に競艇コラム住之江で行われたSGボートレースオールスターで、そのボートに貼りつけられている写真がダサいと書いたが、前のコラムでも少し触れたが元々の住之江のボートデザインはカッコよく、エヴァの初号機に似ていると話題にもなった。

    このように、普段はあまり注目されていないような、ボートのデザインというものに注目してみると、意外とおもしろい事が分かる。

    そもそも24場各々で微妙にそのデザインが違うし、中にはかなりパンチの効いたようなボートもある。

    改めて全国のボートデザインを見直してみたので、紹介していきたい。



  2. 競艇ボートのベーシックなデザイン

    ベーシックなシンプルデザインのボート

    なにも全国のボートレース場住之江の初号機のように特徴のあるデザインであるわけではない。

    なのでそこまで期待されても困るのだが、基本的なボートのデザインとしては、白色がベースである。

    そこに、選手名の表示や艇番、場名を載せたりするのだが、これは開催場によってまちまちだ。

    ボート右側に選手名があるのは24場共通だが、左右両方の側面に選手名を載せる場もあれば、ボート右側には選手名でその反対の左側に場名を載せたり、中には何も載せていない場もある。

    ボート番号表記を載せているのも場によって変わり、表記がない場も割と多い。
    競艇ボートレースの福岡ボートデザイン
     
    ボートデザインの特徴のない場では、こんな感じで、凄くシンプルな感じになっている。



  3. 競艇ボートの特徴のあるデザイン

    では特徴のあるデザインとはどんな感じなのか紹介したい。


    ボートレース浜名湖のボートデザイン

    ボートレース浜名湖のボートデザイン
     
    ボートレース浜名湖のデザインは、ベースが薄いピンク色である。
    コレは「ピンクリボンフェスティバル」が協賛に入っているので、ボートにそのマークがデザインされている。

    選手名が載っている部分はピンクで、ボートの先の方はオレンジと朱色のボーダー柄という、いかにもデザイナーに依頼して作ったようなデザインだが、なんともボートレースらしからぬ配色だ。
    協賛のテイストが存分に反映された、コスメっぽいデザインで「OK」したのは、女子ウケでも狙ったのだろうか?

    ボート番号と浜名湖とローマ字で書かれているのだが、オシャレ風にしているところが逆にかなりダサい。個人的には昔のボートレース平和島とかのデザインの方が好きだ。



    ボートレース児島のボートデザイン

    ボートレース児島のボートデザイン
     
    ボートレース児島のデザインは、かなり意表を突かれたデザインだ。

    なんとジーンズ(デニム)をモチーフにしたデザインなのだ。

    これは、児島が国産ジーンズ発祥の地である事から、このデザインになったようで、地元の名産品をアピールしている。

    オリジナリティ」といった面ではボートレース児島のボートデザインは記憶に残るが、ただ残念ながらちょっと水面で見にくい



    ボートレース尼崎のボートデザイン

    ボートレース尼崎のボートデザイン
     
    ボートレース尼崎のデザインは、競艇コンテンツの「競艇場のマスコットキャラたち(全国競艇場のマスコットキャラクター達を徹底検証)でも紹介したボートレース尼崎のマスコットキャラ「センプル」がモチーフとなっているので、かなりコミカルだ

    一見すると、緑一色のキレイなボートなのだが、ボート全体がセンプルをイメージしており、その艇先には「センプル」の目玉が描かれている。
    選手達の集中力が欠けそうだ。

    ただ、実際のレースとなると目の部分が強調されることもなく、緑のボートは水面にも馴染んで良い感じだ。
    センプル柄ってのもよく見てないと、気づかない人も多いかもしれない。



  4. 競艇ボートの今後のデザイン

    最近の艇では、この3つの場が特に特徴のある場なのだが、その他にもボートレース丸亀は黄色一色でスタイリッシュで映えるし、ボートレース若松も黒と赤ナイター感があっていい感じである。

    現時点(2020年8月)だとこれくらいなものだが、ボートレース人気で若いファンを増やそうとしているのは明らかなので、今後はもっとデザインにも力を入れてくるのではないだろうか。

    蛍光色や銀色、グリッターとかは反射するので使えないが、今後に期待したい。
    これからまたユニークなデザインがでてきたら、その時はまた紹介したいと思いますw


関連コラム

競艇予想 無料予想のある、優良競艇予想サイト

  • 【優良】

    無料予想の1ヶ月検証で回収率132%、収支結果はプラス+9万超えとなった。

     7/3には「TRIALデイ」という120ptの安価なコースで、福岡2R(28.6倍)→福岡6R(14.0倍)とコロガシが上手くいき、17万 9200円の払戻しとなった。
    1日の抜けもなく無料予想を1ヶ月にわたり検証した結果回収率132%の、収支結果はプラス+9万 4650円といった成績を残した。120ポイントの低額コースも増え、今後にも期待したい。

  • 【優良】

    ブルーラグーンという競艇予想サイトの無料予想の回収率がいい!サイトもシンプルだが使いやすい。

     7/2WIN2」といコースで、浜名湖5R(8.7倍)→浜名湖6R(22.5倍)とコロガシが成功となり、14万 6250円の払戻しとなった。
    無料予想に対する評判が非常に良好ので、約1カ月にわたって連日検証を実施したところ、回収率が110%〜130%と、とても高く、単発的な的中による偶然ではなく、一定の再現性を備えた予想精度であることが確認できた。

  • 【優良】

    見解はないが、提供する予想の精度はいい

     7/2イン鉄板コロガシ」で常滑7R(13.1倍)→常滑8R(12.0倍)とコロガシ成功、18万 8400円の払戻し。
    無料予想の見解が載っていないのが少し残念ではあるが、的中率、回収率は良いので問題ない。

  • 【優良】

    競艇ジャンキーTの知識と情報、見解がスゴイ

     6/20には、またしても「モーニングパック」というプランで、芦屋3R(8.4倍)→三国7R(24.8倍)を的中させ、15万 6240円の払戻しとなった(今回も見解が超スゴい!)
    実際に予想担当者が現地で収穫した情報やブログなど、本物の競艇情報を提供しているのが特徴だ。業界一の競艇の知識を持つサイトではないだろうか。
    無料予想とコンテンツだけでも十分に楽しめるサイトだ。

  • 【優良】

    競艇道と同じIPだがサーバー貸しなのか?

     2/12ラリアットデイ」という予想で徳山6R(20.1倍)→徳山7R(11.5倍)と、両方とも4点でコロガシを成功させ、16万 1000円の配当となった。
    闘魂ボートでも無料予想の長期検証を2回、2ヶ月もかけて行ったが、回収率は98%と、146%と、期待のできる結果だったので注目することとなった。