最終更新日:2025年04月26日に更新しました。現在までに確認した競艇予想サイトの口コミ数:17,459

競艇予想ブログ 急増した10万舟の現状と、出現頻度など原因などを分析

  1. 急増した10万舟の現状と、出現頻度など原因などを徹底分析

    ボートレースで10万舟を狙え?

    ボートレースでも競馬でも、やる上で重要なのはその配当だろう。

    最近ではインの強さが際立ってきており、1着率は約55%もあるのだが、その分的中した時の配当は低い

    3連単で300円台の超低配当も以前のようにレアケースではなく割と普通になってきており、そこまで低くはなくとも1000円を切るようなオッズはほとんどのレースで見られる。

    低配当があるという事は、逆に言えば超のつく高配当も起きる可能性があるという事だ。
    オッズが割れていればそんな事はないのだが、ここまでインに偏ったオッズになれば当然である。

    では超高額配当の基準は何だろうか?
    やはり10万円を超える配当、すなわち10万舟という事になるだろう。

    からつの10万舟
    ▲ からつの10万舟



    ボートレースの3連単は120通り

    ご存知かと思うが、ボートレースの3連単は120通りである。

    その全てを最低額の100円で賭けるとすれば、合計で1万2000円かかる。
    その約8倍もの配当であるのだから、その凄さが分かる(競馬で言えば400万馬券くらいだ)
    ほとんどの人が来ると思っていないからこその配当だ。


    万舟は取った事のある人はほとんどだろうが、10万舟となればかなり少ないのではないだろうか。
    一回でも取った事のある人はその話を自慢するレベルのものだと思うし、穴党だけではなく全ての人が一度は取ってみたいと思うのが10万舟なのだと思う。
    言わば、10万舟はボートレースファンのロマンなのだ(笑)

    勝手に豪語してみたが、実際10万舟というものがどれくらいの頻度で起きているのかや、以前との違いはどうなのかを分かっている人は少ないと思う。

    そこで今回はこの10万舟の現状について調べてみたい。
    もしかしたら10万舟ゲットのヒントが隠されているかもしれないので、絶対にチェックして欲しい。



    10万舟出現頻度と、その原因

    いきなりだが、もうシンプルに10万舟がどれくらいの確率で起きているのかを調べてみた。
    結果は以下の通りだ。

    2001年 0.19%(526レースに1回)
    2006年 0.29%(345レースに1回)
    2011年 0.42%(238レースに1回)
    2016年 0.50%(200レースに1回)
    2021年 0.53%(190レースに1回)
    2022年 0.60%(167レースに1回)


    直近の2022年では167レースに1回起きている。…こう書くとあまりピンと来ないかもしれないが、通常1日に10場以上開催しているので、1日に1回は10万舟が起きると考えたら分かりやすいだろう。

    これが多いか少ないかは個人差によるかもしれないが、基本的に10万舟は超高額配当であるので、はっきり言って多い。2001年と比べれば明らかだ。約3倍も増加している事を考えればその多さが分かると思う。

    インの1着率の増加とともに出現率も増えてきているのだが、ここ2・3年はイン1着率は微増であるにもかかわらず、10万舟は飛躍的に増加している

    なぜなのだろうか?

    推測するにインがより過剰に人気しているという事だろう。
    ここ最近の売上げの増加の主要因は、新規のファンの増加である。

    この新規ファンがあまり分からずにインで勝負をしているのではないだろうか。
    それがオッズに反映されて、結果10万舟の出現率が増えている。‥と、考える事ができると思うのだが実際はどうなのか?
    詳細はともかく、出現率が増えているのは10万舟を狙う上で素直に嬉しい事ではある。



    10万舟の多いレース場は?

    では、10万舟が出現しやすいレース場はどこなのだろうか?

    というかそこまでの大きな違いがあるのだろうか?
    2022年の出現率で比べたい。


    場   出現率   回数
    桐生  0.82% 19回
    戸田  0.33% 8回
    江戸川 0.38% 8回
    平和島 0.67% 15回
    多摩川 0.48% 11回
    浜名湖 0.53% 13回
    蒲郡  0.73% 16回
    常滑  0.48% 12回
    津   0.47% 11回
    三国  0.50% 12回
    びわこ 0.38% 8回
    住之江 0.86% 21回
    尼崎  0.63% 15回
    鳴門  0.68% 15回
    丸亀  0.96% 23回
    児島  0.95% 22回
    宮島  0.43% 10回
    徳山  0.66% 16回
    下関  0.69% 15回
    若松  0.56% 13回
    芦屋  0.53% 12回
    福岡  0.55% 13回
    唐津  0.81% 19回
    大村  0.27% 6回


    まず思うのは、差がけっこうあるという事だ。
    多い場は約1%あるのに、少ない所は0.3%ほどしかない。
    約3倍の開きがあるのだ。
    これは大きい。

    そしてもう一つ面白いのが、インの一番強い大村とインの一番弱い戸田が揃って出現率が低いという点だ。

    インが強すぎるが故にそもそもそんな超高配当が出ないという理由と、インが弱すぎる故に他のコースからでも勝負ができるので、人気が割れて超高配当にならないという理由であろう。
    オッズの面白い部分を表している数字である。

    出現率の高いのは丸亀児島の瀬戸内海2場だ。
    理由は全く分からないがそういう傾向があるというのはかなり重要なので、覚えておきたいデータである。



    10万舟の際の1着艇番

    10万舟が出現する際の1着の艇番はどうなのだろうか?
    まぁ大方の予想通りではあるが。


    1号艇  0.6%
    2号艇 12.9%
    3号艇 10.8%
    4号艇 12.0%
    5号艇 24.3%
    6号艇 39.3%


    当たり前だが6号艇が一番多い
    約4割もの10万舟が6号艇1着であるので、10万舟を狙う時(?)は6号艇だけでいいのかもしれない。

    あと驚いたのは1号艇1着でも10舟のレースがある事だ。
    まぁまず間違いなく1号艇が新人や格下の選手で、尚且つ実績のある選手がイン以外にいるケースで、2・3着も格下選手が絡んだ時だろう。


    では、6号艇1着時の2着はどうなのか?


    6-1 25.2%
    6-2 29.0%
    6-3 27.5%
    6-4 16.8%
    6-5 19.1%


    これは少し意外な結果だった。
    6号艇が1着なら、より外枠の5号艇の方が10万舟が出やすいのかと思えばそうではないようだ。

    5号艇が攻めてのスジ舟券は穴人気するという事だろうか。
    内側の残りの方が確率的に高いので、6-1や6-2、6-3を中心に絞ってみるのも良いかもしれない。


    10万舟の現状についていろいろ調べてみたが、如何だろう?
    そう簡単に取れるものではないが、これらのデータを基に自分なりに狙ってみても面白いだろう。



無料予想のある、優良競艇予想サイト

  • 【優良】

    ブルーラグーンという競艇予想サイトの無料予想の回収率がいい!サイトもシンプルだが使いやすい。

     4/17WIN2」といコースで、平和島7R(10.3倍)→平和島8R(15.2倍)とコロガシが成功となり、19万 4560円の払戻しとなった。
    無料予想に対する評判が非常に良好ので、約1カ月にわたって連日検証を実施したところ、回収率が110%〜130%と、とても高く、単発的な的中による偶然ではなく、一定の再現性を備えた予想精度であることが確認できた。

  • 【優良】

    競艇ジャンキーTの知識と情報、見解がスゴイ

     4/17には、またしても「モーニングパック」というプランで、三国3R(11.6倍)→三国7R(17.8倍)を的中させ、16万 3760円の払戻しとなった(今回も見解がスゴい)
    実際に予想担当者が現地で収穫した情報やブログなど、本物の競艇情報を提供しているのが特徴だ。業界一の競艇の知識を持つサイトではないだろうか。
    無料予想とコンテンツだけでも十分に楽しめるサイトだ。

  • 【優良】

    無料予想の1ヶ月検証で回収率132%、収支結果はプラス+9万超えとなった。

     4/16には「TRIALデイ」という120ptのコースで、浜名湖8R(14.0倍)→浜名湖9R(12.1倍)とコロガシが上手くいき、13万 5520円の払戻しとなった。
    1日の抜けもなく無料予想を1ヶ月にわたり検証した結果回収率132%の、収支結果はプラス+9万 4650円といった成績を残した。120ポイントの低額コースも増え、今後にも期待したい。

  • 【優良】

    見解はないが、提供する予想の精度はいい

     4/11イン鉄板コロガシ」で若松2R(30.9倍)→若松3R(16.6倍)とコロガシ成功、20万 4180円の払戻し。
    無料予想の見解が載っていないのが少し残念ではあるが、的中率、回収率は良いので問題ない。

  • 【優良】

    競艇道と同じIPだがサーバー貸しなのか?

     2/12ラリアットデイ」という予想で徳山6R(20.1倍)→徳山7R(11.5倍)と、両方とも4点でコロガシを成功させ、16万 1000円の配当となった。
    闘魂ボートでも無料予想の長期検証を2回、2ヶ月もかけて行ったが、回収率は98%と、146%と、期待のできる結果だったので注目することとなった。

競艇予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競艇予想サイトの抜き打ち検証」は、競艇予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/04/21

幸せボートレースという競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

幸せボートレースという競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 幸せボートレースの無料予想(2025/04/21)

●サイト名:幸せボートレース

※検証の一言:今回検証する競艇予想サイトは、先日、無料予想の長期検証が終わり、集客サイトによる検証結果極めて怪しいものであることが証明できたばかりの「幸せボートレース」である。

2025/04/21の常滑4Rで提供された無料予想(無料情報)の買い目について検証を行った。

この常滑4Rは、2号艇長田、3号艇鈴谷、4号艇田中が予選突破組で、後半に準優を控える選手が多数いるレースだった。
対して1号艇には三原。予選落ちは喫したものの、足自体は普通くらいのレベルにはあった。

この三原だが、負ける時のパターンがあり、かなり特徴的なのだが、「幸せボートレース」の予想は、そんな三原の特徴は関係なく、長田がまくって鈴谷・田中が続くというものだった。
三原が残った予想がないのがその証明である。


▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ



2025/04/24

競艇アウトサイダーズという競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

競艇アウトサイダーズという競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ 競艇アウトサイダーズの無料予想(2025/04/24)

●サイト名:競艇アウトサイダーズ

※検証の一言:今回検証する競艇予想サイト「競艇アウトサイダーズ」の無料予想(無料情報)は、2025/04/24の津5Rで提供された買い目である。

1号艇には勝浦真帆が乗艇していた。
シード番組という事もあり、この中では勝浦が実力では抜けている。
足自体は決して良いとは言えないが、インコースでの1着率は高くスタートも安定しているので先マイ必至であった。
1着軸以外にない。

その相手も2号艇鈴木で問題ない。
足もしっかりしている上に、2コースでの3連対率も高く、3〜6号艇よりも実績は上で…


▶︎抜き打ち検証の続きはコチラ