最終更新日:2025年01月14日に更新しました。現在までに確認した競艇予想サイトの口コミ数:17,032

★競艇基礎知識〜トリビア (SG最年少優勝記録〜SGの様々な記録保持者は?) 〜競艇検証.comの競艇コラム

  1. SG最年少優勝記録〜SGの様々な記録保持者は?

    羽野直也の20代でのSG優勝

    SGオーシャンカップで、羽野直也SG初優勝を果たした。

    SGオーシャンカップで、羽野直也がSG初優勝
    ▲ SGオーシャンカップで、羽野直也がSG初優勝


    羽野直也は数年前からいつ取るのだろうかと期待され続けてきた逸材なわけだが、ようやく優勝する事ができた。
    しかも、SG優勝戦歴代最高配当のおまけつきである。

    この優勝で気になったのが羽野の年齢だ。
    優勝を果たした時点で羽野は28歳

    若いと言えば若いのだが、もうすぐ30歳を迎える年齢であるので、若すぎる事もないだろう。
    アスリートの世界として考えれば、中堅の領域なのかもしれない。

    ただ、ボートレースで考えるとどうなのか。
    個人的には早い感覚だったのだが、羽野のSG戴冠は遅いのだろうか?
    ここ数年ヤングダービーに出ている選手で(30歳未満)、SGを優勝しているような選手は出場していないので、基本的には羽野はかなり早い方だとは思うのだが、果たしてどうなのか。

    そこで今回は、歴代のSG優勝記録を調べ直す事でその部分を検証していきたいと思う。



    SG最年少優勝記録

    気になるSG最年少優勝記録だが、羽野の28歳と比べてどうなのか。
    SGの最年少優勝記録を調べてみた。

    順位 選手名   優勝年齢(優勝SG)
    1位 服部幸男  21歳(92年平和島・ダービー)
    2位 今村豊   22歳(84年浜名湖・オールスター)
    3位 貴田宏一  22歳(57年びわこ・メモリアル)
    4位 岡崎恭裕  23歳(10年浜名湖・オールスター)
    5位 山崎智也  23歳(97年唐津・ダービー)

    以上である。
    これを見て思うのが、羽野の優勝が特段早くはなかったという事だ。
    5位までに入っていないどころか、それより下の10位(10位は服部の24歳4ヶ月)までにも入っていない。

    というより、1位の服部の優勝年齢が21歳と若すぎる

    SGの最年少優勝記録保持者の服部幸男
    ▲ SG最年少優勝記録保持者の服部幸男


    21歳と言えば、まだデビューして間もないような若手の時期で、普通はA級にすら上がるのが難しい時期である。
    多くの選手がまだレースを覚えている段階だ。

    その年齢で最高峰のレースであるSGを優勝する事自体が異次元すぎることなのだ。
    デビューしてから3年半というのもかなり早い。

    1位服部優勝動画
    1位服部優勝動画



    2位の今村も22歳10ヶ月というのだから、こちらも凄い。
    デビューしてから2年11ヶ月の記録という事で、服部よりもその部分では勝っている。


    上位の中で異質なのが4位の岡崎だろう。
    5位まで、もっと言えば10位まで調べても近年でランクインしているのはこの岡崎のみ。
    現代のボートレースとは違うような時代に記録されたものばかりだが、岡崎の達成した2010年は、データで見ると少しずつインの1着率が上昇していた時代である。

    言ってみれば、昔と現代の間くらいであろう。
    その中で優勝したのだからシンプルに凄い。

    ちなみだが、岡崎は2004年でデビューしているので、優勝したのは7年目という事になる。
    そう考えれば妥当なのか?

    現代のボートレースではこの記録を更新するのは難しいのかもしれない。
    なので、服部の記録は今後も永遠に破られる事はないだろうと思う。



    SG最年長優勝記録

    では逆にSG優勝の最年長記録はどうなのだろうか。
    こちらも調べてみました。

    順位 選手名   優勝年齢(優勝SG)
    1位 安岐真人  52歳7ヶ月(97年メモリアル)
    2位 野中和夫  52歳6ヶ月(96年オーシャンカップ)
    3位 野中和夫  51歳6ヶ月(95年グランドチャンピオン)
    4位 安岐真人  50歳8ヶ月(95年ダービー)
    5位 野中和夫  49歳11ヶ月(93年グランプリ)

    非常に面白い結果が出てきた

    ランキング上位は安岐真人と野中和夫が独占しているのである。

    その上、達成しているのが全て90年代だ。


    最年少も90年代がランクしている事を考えれば、若手の勢いとベテランの厚い壁がぶつかりあっていた時代だと見る事ができる。
    ある意味一番面白かった時代なのかもしれない。

    ただ一つ思うのは、昔より現代の方が50歳でも若くえるし、元気なのにもかかわらず、20年以上もこの記録が更新されていないという事だ。
    マスターズ世代でも、まだバリバリSGを走っている選手が多いのに、なぜなのだろうか?


    現在でも活躍している松井繁や今垣光太郎はすでに53歳を越えているので、更新の可能性もあると思うのだが。



    SG初優勝最年長記録

    SG初優勝を高年齢で果たした記録はどうなのだろうか。
    以下の通りである。

    順位 選手名   優勝年齢(優勝SG)
    1位 長嶺豊   49歳11ヶ月(93年ダービー)
    2位 岩口昭三  48歳0ヶ月(90年クラシック)
    3位 松野寛   47歳9ヶ月(88年メモリアル)
    4位 大森健二  46歳6ヶ月(94年クラシック)
    5位 徳増秀樹  45歳6ヶ月(20年グランドチャンピオン)

    まず注目なのが5位の徳増だろう。
    長年SGに出場してきて、ようやくの戴冠。
    SGに出場し続ける事が如何に大事なのかが分かる優勝であった。

    他の選手はかなり前に引退しているので詳しくは分からないが、おそらく徳増と同じようなパターンでの優勝なのではないだろうか。
    SGをいくつも優勝するレベルの選手であれば、そもそもこのランクに入ってくる事はない。
    だが、SGに出場できないレベルの選手であれば優勝のチャンスすらないだろう。

    その中間の選手
    G1は優勝する強豪ではあるものの、SGで優勝候補に名が挙がるレベルではない選手。

    出場回数が増えれば、時には良いモーターを引く事がある。
    そういうチャンスを、高年齢になってようやくものにしたという感じだ。


    現在SG未冠の中で、年齢が高年齢で一番可能性が高い選手おそらく重成一人だろうと思う。
    G1優勝6回、SG優出8回と限りなく実績的にSG優勝に近いだけでなく、今年8月に行われたメモリアルでも予選トップ通過も果たしており、近況も好調だ(準優2着で優勝戦2号艇を逃す)

    現在の年齢は45歳2ヶ月、徳増の記録だけでなく、もっと上位の記録も更新できる可能性は十分にある。
    本人からしたら不名誉な記録かもしれないが、ぜひランクインするようにSG初優勝を達成して欲しいと思う。


    服部21歳9か月というSG最年少優勝記録を更新する日はくるのだろうか。
    羽野の28歳が早いと思っているようでは、厳しいと言わざるを得ないかな。


無料予想のある、優良競艇予想サイト

  • 【優良】

    競艇ジャンキーTの知識と情報、見解がスゴイ

     1/9には「モーニングパック」というプランで唐津3R(7.6倍)→唐津6R(24.1倍)と的中させ、18万 3160円の払戻しとなった(今回も見解がスゴい)
    業界一の競艇の知識を持つサイトではないだろうか。実際に予想担当者が現地で収穫した情報やブログなど、生々しい本物の情報が提供されるのはココだけだと思う。
    無料予想とコンテンツだけでも十分に楽しめるサイトだ。

  • 【優良】

    競艇道と同じIPだがサーバー貸しなのか?

     1/8ラリアットデイ」という予想で児島7R(14.8倍)→児島10R(24.7倍)と、どちらも4〜6点でコロガシを成功させ、13万 5850円の配当となった。
    闘魂ボートでも無料予想の長期検証を2回、2ヶ月もかけて行ったが、回収率は98%と、146%と、期待のできる結果だったので注目することとなった。

  • 【優良】

    安い。3000円からで無料予想の的中率、回収率も高い!

     12/25には「デイタイムコロガシ」という110ptの低額コースで、福岡5R(17.3倍)→福岡8R(16.1倍)と、2つともわずか4点で転がしを成功させ、17万 3880円の払い戻しとなった!
    リアルタイムボートは有料コースの値段の安さが魅力的だ。最近減ったがリアルタイム予想も必見だ。

  • 【優良】

    無料予想の1ヶ月検証で回収率132%、収支結果はプラス+9万超えとなった。

     12/25には「TRIALデイ」という120ptのコースで、津8R(24.2倍)→津10R(19.9倍)とコロガシが上手くいき、14万 3280円の払戻しとなった。
    1日の抜けもなく無料予想を1ヶ月にわたり検証した結果回収率132%の、収支結果はプラス+9万 4650円といった成績を残した。120ポイントの低額コースも増え、今後に期待したい。

  • 【優良】

    見解はないが、提供する予想の精度はいい

     12/5モーニングスタンダード」で芦屋5R(16.3倍)→芦屋6R(14.5倍)とコロガシ成功、18万 8500円の払戻し。
    無料予想の見解が載っていないのが少し残念ではあるが、的中率、回収率は良いのでヨシとしよう。

  • 見解が凄い。競艇・競馬・競輪の無料予想が1つのアカウントで閲覧可能。

     11/6には「村上予想」で、住之江4R(25.4倍)→若松7R(8.0倍)とコロガシで、12万 1600円の払戻し。
    競馬予想も、競艇予想も、競輪予想も、なんと1つのアカウント全ての無料予想の閲覧が可能となる。また、この三競競艇という競艇予想サイトも提供される予想に「必ず載ってる」見解が秀逸なので、無料情報でも参考になる。

競艇予想サイトの、無料予想の抜き打ち検証

競艇予想サイトの抜き打ち検証」は、競艇予想 サイトが提供した無料予想を抜き 打ちで検証したものになります。

2025/01/13

ライトボートという競艇予想サイトの無料予想を抜き打ち検証

競艇予想サイト「ライトボート」の無料予想は、集客サイトの発表するものとは大きく乖離していた

戦績は18戦15勝3敗とされたが、実際の検証では18戦1勝17敗に終わり、的中率は83%から6%回収率は196%から19%収支は+17万超えから-14万超えと、全く異なる結果となった。


ライトボートという競艇予想サイトの無料予想の抜き打ち検証
▲ ライトボートの無料予想(2025/01/13)

今回検証したのは2025年1月13日の津6Rの無料予想の買い目だが、当日は向かい風7mの影響で安定板が使用され、2周レースに短縮。こうした条件下では内枠が有利となるものだが、「ライトボート」の予想はこの基本的なセオリーを無視していた。


1号艇原田は直近6ヶ月のイン1着率が約67%、3連対率は90%超とA1級並みの安定感を誇る選手。イン逃げ中心の予想が妥当であり、相手には相手は足の良い2号艇鰐部5号艇井上、実力上位の3号艇久田を絡めておくべきだった。
「ライトボート」の予想は重要な要素を考慮せず、精度に欠ける内容だったと言わざるを得ない。